 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
◆無垢・木の家
◆子育て支援の家
◆理想の部屋 |
|
建築サポート自慢プランの紹介です! |
|
OB客様専門窓口 |
施工後のアフターケアーもしっかりサポートするため、OB客様専用のお問い合わせフォームを設けております。
家に関するお悩みやご相談など、ぜひ弊社にお問い合わせください。 |
 |
 |
有限会社 建築サポート |
【所在地】
〒849-1402
佐賀県嬉野市塩田町久間乙1505 |
 |
【TEL】 0954-66-5732
【E-mail】
info@kenchiku-support.jp
|
 |
 |
営業エリア |
【佐賀県】
嬉野市を中心に佐賀市、武雄市、鹿島市、白石町、大町町、江北町、多久市
【福岡県】福岡県内
※その他、地域の方も対応可能ですのでご相談ください。 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
 |
 |
TOP > 建築費問題研究所 > 同じような家の価格がなぜ違うの? |
同じような家の価格がなぜ違うの?
-
■2015/08/31
同じような家の価格がなぜ違うの?
-
【少し見ただけで良い家か普通の家かあなたに分かりますか?】
家の価格というのは本当に不透明です。
車のベンツと軽トラックではどちらが高いか
簡単に分かります。
その点家は難しいですね。
価格の比較は、単純にできません。
同じ品質の家でも地域の工務店と比べてハウ
スメーカーの家がなぜ高いのか?
それは、素人の施主さんは家のこと工務店・ハ
ウスメーカーのことを良く知らないからです。
まずは、知る事が初めの一歩です。
車は良い物が高い!当然、納得。
住宅は、品質が良くなくても高い!なんで。
車は同じような規模の同じような会社が同じよう
な体制で車をつくっていますが、家を作る会社
は大手ハウスメーカーみたいな大企業もあるし
夫婦や親子でやっている小さな小さな工務店や
大工さんが社長のような工務店もあり会社の規
模や体質、家づくり体制もいろいろだからです。
当然大手が営業経費や運営経費などが多く必
要なので高いです。
ハウスメーカーはカローラをクラウンの価格、ベ
ンツの価格で売っているようなもんです。
住宅業界とはそういう業界なのです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
建築サポート
http://www.kenchiku-support.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:佐賀県嬉野市塩田町久間甲860
TEL:0954-66-5732
------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/Edlry0
Twitter:http://goo.gl/rGmfWH
mixi:http://goo.gl/L6e7OZ
アメブロ:http://goo.gl/Tn3yE5
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
一覧へ
|
|
 |